「札幌のレンタルオフィスおすすめ〇選」は要注意 !ステマに騙されない貸し事務所の選び方 

札幌のレンタルオフィス「SKY-OFFICE」の運営をしている山田です!
「SKY-OFFICE」は、2025年現在、札幌で17拠点を展開し、毎年、新拠点をオープンさせ、札幌内外からたくさんの方にご入居いただいています。

全室、完全個室でありながら、スタートアップ期の経営者様に、安心してご利用いただけるように、お得な賃料でご提供してまいりましたが、札幌・大通駅を中心に札幌でもレンタルオフィスが増えてきました。
そこで今回、よりたくさんの方に、「SKY-OFFICE」を知っていただくために、レンタルオフィス・賃貸事務所の紹介記事やポータルサイトについて調査をしました。

その結果、レンタルオフィス運営の「闇」を発見してしまったのです…..
レンタルオフィス・賃貸事務所をご検討されている皆様が、インターネットの情報にだまされて入居してしまい、あとから後悔しないように、本記事がお役に立てれば嬉しいです。

「札幌のレンタルオフィス⚪︎選」などのおすすめ記事・ポータルサイトの掲載条件

今回、レンタルオフィス・賃貸事務所の紹介記事やポータルサイトを検索し、「SKY-OFFICEを掲載してもらうことは可能か」「掲載する場合の料金はいくらになるか」を一件ずつ、問い合わせを行いました。

問い合わせを行った紹介記事・ポータルサイトの運営者様から返信をいただきましたので、掲載条件をご紹介します。

調査の結果、なぜランキングやおすすめ表示されているレンタルオフィス・賃貸事務所が偏っているのか、多くの媒体では「課金形態」に、露出が強く連動していることがわかりました。

【調査結果】掲載条件や費用の設定には3つのタイプがあります。

課金形態:月額課金型
・1施設 月額掲載料金 5,000円~20,000円
課金形態:成果報酬型
・成約時に賃料1~2か月分
課金形態:月額課金+成果報酬型
・1施設 月額掲載料金 5,000円~30,000円
・成約時に賃料1.5~2か月分

※上記金額は、調査結果をもとに費用相場をご紹介しています。

おすすめ記事やポータルサイトは広告で成り立っている

調査結果からもわかるように、レンタルオフィス・賃貸事務所の「おすすめ」「ランキング」の記事やポータルサイトでは、サイトの編集部の中立的な評価で並んでいるとは限りません。前章でご紹介したように、自社のレンタルオフィスを紹介して新規のお客様と取り込みたいレンタルオフィスの運営者が支払う広告費(掲載課金や成果報酬など)によって、記事やポータルサイトで、どれほど大きく・上位に露出するかが大きく変動します。

代表的な比較・紹介サイトの多くは、

  • 月額課金(ライト/スタンダード/プレミアム等のプラン)
  • 成果報酬(成約時に賃料数か月分)
  • 露出強化オプション(上位化・注目枠・特集で掲載)

で構成されます。各社の“広告宣伝費の使い方が、紹介記事やポータルサイトでの掲載順位に直結し、ランキングは広告設計の影響を強く受けるのが実情です。

つまり、レンタルオフィス・賃貸事務所が「有料掲載」をして、広告費を多く払うほど、ランキングで上位に表示される仕組みとなっています。

無料で掲載できるプランを設定している紹介記事やポータルサイトでも、無料掲載だと掲載順位低くなることが多く、有料プランの契約へ誘導されます

「上位に表示されているレンタルオフィス=品質が良い」
「有名なポータルサイトは、物件が網羅されている」

とは言い切れない。

これがレンタルオフィス・賃貸事務所の紹介記事・ポータルサイトの真実です。

おすすめ紹介記事やポータルサイトにだまされないために

レンタルオフィス・賃貸事務所を探していると、今回ご紹介したようなランキング記事やポータルサイトを目にする機会が多いと思います。
物件の契約してから公開しないために、正しく情報を見極められるようにポイントを整理しました。

  1. 各社の公式サイトを確認する
    運営公式サイトの最新の空室・料金・キャンペーンは、変化するので注意が必要です。
  2. トータルでかかる費用で比較する
    月額+入会金・保証金・共益費・更新料・会議室/ロッカー/郵便・プリンターなど、サイトには明記されていない隠れた金額がある場合があります。
  3. 契約条件を確認する
    最低利用期間、解約予告、超過課金、登記可否などの条件は物件によって異なります。
  4. 内覧で物件を見てまわる
    遮音(声漏れ)、回線速度、空調、共用部のきれいさなど、実際に物件をチェックできると安心です。
  5. レビューが「★5」しかない
    レビューが掲載されているサイトで、同じ投稿日に「★5」が集中していると、さくらでの投稿の可能性があります。

ステマに注意

今回の調査でも、ランキング記事やポータルサイトの中に、広告・宣伝であるにもかかわらず読者が広告と認識しにくい表示が見受けられました。
これは、いわゆるステルスマーケティング(ステマ)であり、景品表示法上の不当表示として規制対象になっています。

ステマにならないようにするために、「#PR」「#広告」「#宣伝」などのタグを目立つ位置につけたり、「本投稿は〇〇からご提供を受けて行っています」など記載を行い、事業主との関係性が消費者から一目でわかるように明示することが、景品表示法で求められています。

しかし、実際にはサイト上では、PR表記が見当たらなかったり、見づらい位置にとどまっている事例もありました。

インターネットで調べるときに、皆さん一人ひとりが「これは、ステマでは?」という視点で、見極めてから判断しましょう。

SKY-OFFICEはステマを行いません!

今回の調査でご紹介した、おすすめやランキング記事で有料掲載や上位表示に、SKY-OFFICEは広告費を使用しません。
また、ステルスマーケティングは行っておりません。

私たちは、ご入居の皆様に利益還元するため、以下の方針で集客活動を行っています。

  • 編集記事・ランキングの有料掲載は利用しません。
  • 公式サイトで情報を公開しています!
  • 全拠点、完全個室型の遮音性の高い個室オフィスで、周囲の雑音を気にせず仕事に集中できる環境をご用意します!
  • 空室情報一覧ページ」「オフィス紹介ページ」で、各オフィス・個室の仕様や・追加費用の有無を明示します!
  • 短期的な“上位露出のための課金”より、ご契約後のご入居者さまの満足度を重視し、入居者専用のサポートサービスを充実させています!
    「入居者限定のオプションサービス」の詳細はこちら

まとめ

札幌レンタルオフィス・賃貸事務所の「おすすめ◯選」やランキングは、サイトの編集者の中立的な評価というより、各社が投資した“広告費”が反映された一覧に過ぎません。
だからこそ、公式サイトの最新情報などで、情報を精査することが、契約後に後悔しないためにも。
SKY-OFFICEは、有料掲載や有料上位化に広告費を投じず、価格とオフィスの品質で勝負します。
スタートアップ期でも安心して事業に集中できる環境をご提供します。

まずは内覧のお申し込みをお待ちしております!

関連記事